小田急共済組合制度や小田急グループ団体保険制度など、小田急グループとしての充実した福利厚生のほかに、働きやすい職場環境づくりの一環として社内イベントを実施するなど、社員同士のコミュニケーションも大事にしています。
会員制福利厚生サービス
宿泊やレジャー、スポーツ、グルメなど幅広く豊富なWELBOXメニューが利用できます。
健診補助金制度
従業員が人間ドックや乳がん・子宮がん検診(本人・配偶者含む)を受診した際に給付されます。
小田急グループ割引クーポン
小田急グループのホテル宿泊やレストラン、ゴルフ場利用時に補助金が給付されます。また、小田急トラベルでの旅行予約時にも利用できます。
各種贈与金制度
結婚、出産、入学、卒業時に給付されます。また、従業員が銀婚を迎えたとき、小田急グループホテルのペア宿泊券を贈与します。
傷病見舞金
従業員が病気またはケガで会社を休んだ場合に給付されます。
介護休業給付金
従業員が介護休業制度を利用した場合に給付されます。
医療金給付制度
保険適用内の医療費が一定金額を超えた場合や、入院して保険適用外の室料差額を支払った際に医療金が給付されます。
小田急グループ社員割引制度
小田急グループ施設・店舗での割引やOPポイントカードのポイントアップといったサービスが受けられます。

住宅手当
通勤に一定以上の時間を要し、借家を契約する場合に手当を支給します。(1~3万円)

各種手当
資格手当、通勤手当(全額)、時間外手当(全額)、年末年始手当、宿泊手当、夜勤手当、技術員手当、業務用自動車運転手当など

奨学金返還支援制度
学生時代に貸与を受けた奨学金の返還を、会社が一部負担する制度です。

休日・休暇
有給休暇、半日休暇、特別有給休暇、結婚休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休業、配偶者の出産休暇、看護休暇、介護休暇など

育児・介護支援制度
休暇制度や時短勤務、所定外労働の免除など、法規定に上乗せしたサポート体制を整えています。男性の育休取得実績もあります。

永年勤続表彰
永く勤めた従業員へ、10年・20年・30年の節目に感謝の気持ちを込めて記念品が贈られます。

社内表彰
業務上有益な提案・改善の実施やその他会社に対して有益な行為を行った場合、表彰されます。

カウンセリングサービス
仕事の悩みだけでなく、介護や恋愛といったプライベートのことなどどんな悩みでも相談できるカウンセリングサービスを導入しています。

小田急グループ団体保険制度
医療・がん保険、傷害保険、自動車保険、ゴルファー保険などに団体扱いの割安な保険料で加入できます。

社内イベント
部ごとのレクリエーション(日帰り旅行、食事会など)、スポーツ大会、ウォークラリーなど当社独自で実施しているイベントです。家族で参加できるイベントもあり、従業員の交流を深める場にもなっています。